アロマに出会ってよかったこと・・・
アロマの勉強を始めたのは、2003年。
2015年の今、
また改めて考えてみようと思います。
1 健康になった。
アロマテラピーインストラクターの試験勉強で、解剖生理学を学びました。
それまで知らなかったホルモンの働きや免疫についても勉強して、
身体の仕組みがよくわかりました。
医者ではないから、体調不良の原因がすべてわかるわけではないけれど、
自分の身体と向き合うようになって、身体の声が聞こえるようになりました。
そう、アロマテラピーは自分自身と向き合う作業なんです。
自分がどういう状態かわからないと
適切なアロマを選べないから。
そんなことができるようになって
疲れていることを「疲れている」と
自覚できるようになったのかもしれません。
2 肌がキレイになった
超乾燥肌でしたが、アロマの世界から石けん作りや手作りコスメにも手を広げ、
手間をかけないシンプルかつ上質なスキンケアを心がけることにより、
肌質が改善されました。
以前は夏でも粉を吹いてしまうほどの乾燥肌でしたが、
今ではそんなことありませんよ。
小じわは増えましたけどね(>_<|||) 。
たぶん、よけいな添加物がないモノを使うからかもしれません。
スキンケアにかかる費用はおそらく10分の1以下になりましたが
お肌の状態は格段に良くなりました。
3 家の中の楽しみが増えた
家事に使うものや入浴剤、手作りコスメ、
ルームスプレーなどのアロマクラフト作りはレシピや
ブレンドを考えるだけでも楽しいもの。
自分で作った、材料の見えるものを使える、
というのは小さな子どもがいる我が家では嬉しいものです。
よけいなものが入ってないので安全ですしね。
4 仕事になった
4年前は、アロマを仕事にするのは無理だと思っていました。
だから手帳にも「45歳までにアロマ関係の仕事に就く!」と
何度も書き込んでいたのですが、
41歳の時に、アロマの先生として
転職することができました。
そして今、アロマのセッションなどもできるようになりました。
自分のためにブレンドしたりするのも楽しいのですが
やっぱり、アロマを教えてる時や
アロマで幸せな笑顔を見れることが
とても楽しいと思います。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
やりたいことをやっていこうと
40代に入ってから悩みに悩んできました。
不満があっても、
いいお給料をもらえる仕事の方が
いいのではないか。
好きなことは仕事にならないのではないか。
悩んで悩んで悩み抜いて。
そして決めました。
好きなことを仕事にするんだ!って。
私がまず幸せに毎日過ごして
そして周りの人を幸せにしていく。
そうしたら、きっといい世の中を作れるはず。
大学生の頃、
いい世の中を作ろうと
国家公務員を目指した時と
同じ気持ちです。
方法は違っても
やり方次第で
いい世の中は作れるはず。
それを信じて、
アロマで幸せな人を
増やしていきたいと思います。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ただ香りを楽しむだけじゃなくて、
もっと積極的に使ってほしい、
そんな思いで作った無料レポート
『こころにも効くアロマ・7種』
お申込はこちらから。
今まで「アロマカウンセリング」 という名前で
メールカウンセリングをしてきました。
今は「アロマセッション」と
名称を変えました。
カウンセリングというと
話を聴くことに重きを置く、というイメージが
自分の中であったからです。
私が今目指しているのは
双方向の対話。
私が聴くだけじゃなくて
もっとお客様に色々考えていただく。
その結果、一番いいアロマを選んでいく。
私はアロマを使うから 本当は対面でお話した方がいいんです。
実際に香りを嗅ぎながら ピン!と来るものを選んでもらいたいから。
だから、メールだとどうなの?
と思われるかもしれませんが
でも、それだけじゃないんです。
お話を聴いて
あ、その状態ならこれだな、と
私がピン!と来たものも プラスします。
だから、ある程度香りの好みを伺えば
メールでも問題なし!
メールのよさは 自分の気持ちを文字にすることで
それだけでも新たな気づきを 得られたりするんですよ。
だから、対面にはないよさも あるのです。
そして、メールを使う、1番の大きな理由、
それは…。
時間と場所を選ばないということ!
私は、仕事も家事も 育児も頑張る 忙しい40代の女性が
自分のことを大切にしながら 生きてほしい、
そう思っているので
この方達が無理なく利用できる環境、
それがメールだったのです。
仕事休んでまでって対面て
なかなか難しいでしょう?
40代ともなると、
それなりに責任ある立場の人も 多いんです。
時間がとれないんです。
土日は家族がいるしね。
子どもとの時間も大切にしたいしね。
だから、メールだったのです。
このスタイルは変えないのですが
やはり対面でのセッション希望という ありがたいお声もあるし
そちらも今後、増やす予定。
メールセッションも、 ただ話を聴くだけでなく
もっと「ワーク」を増やそうかと思っています。
自分のことを、人生のこと、
家族のこと、仕事のこと。
あれこれもっと言葉にして やりたいことや
本当に望んでいることを 明確にしていけたらいいなと思います。
アロマのもっと効果的な使い方、
ひとりひとりに合った使い方も
たくさんお伝えしたいしね!
その辺りも考えつつ 新サービスのワークを考え中♪
アロマで幸せな人を増やしたい!