Tea Tree | ||||||||
学名 Melaleuca alternifolia 科名 フトモモ科 抽出法 水蒸気蒸留法 抽出部位 葉 産地 オーストラリア、ジンバブエ 主成分 テルピネン-4-オール、γ-テルピネン、1,8シネオール
|
ノート/ブレンドファクター/色
トップ / 3 / 無色
香りの特徴
スッキリとしてさわやか、強い香り
ユーカリと同じ1.8−シネオールを含んでいますが、含有量は少ないのでユーカリほどのクリアさはない。
主な特性
殺菌消毒作用
(皮膚の消毒、化膿止め、体内の毒素を汗として排出する)
抗菌作用
(インフルエンザ、膀胱炎、カンジダ性膣炎、歯肉炎、下痢、胃腸炎)
肌の炎症
(おでき、やけど、水虫、魚の目、切り傷、いぼ、たむし)
リフレッシュ作用
免疫調整作用(免疫力の強化)
神経強壮作用
放射線からの皮膚保護作用
<スポンサードリンク>
「ティーツリー」という名前から、お茶の木をイメージする方も少なくないのですが、いわゆるお茶の木ではないのです。(お茶は飲めるそうですが、今はお茶として利用はしていないらしいということです。)
オーストラリアのニューサウスウェールズ州の限られた地域に繁茂する、樹高7メートルほどの小高木です。
とはいえ葉は一応お茶にすることも出来るようです。
18世紀の探検家、キャプテンクックとその船員たちが茶葉代わりに用い、「ティートゥリー」と名付けたそうです。
古くから先住民族のアボリジニに治療薬として使われていましたが、この名前が付けられたことによって世界に広まっていきます。
1本あったら便利、まさに万能薬のティーツリー。初めて買うアロマオイルとしてもおすすめですね。
ティーツリーオイルの効能は本当にたくさんあります。
スッキリとした香りでリフレッシュするのもいいし、抗菌作用でスキンケアにも使えるし、免疫力を強化して風邪の予防にもいいし、また掃除や洗濯など家事にも使えます。
効能がとても多いのに原液をさわれるくらい肌には優しいとされています(ただし、アロマテラピーの原則は希釈して使うということをお忘れなく!)。
メディカルアロマの中でも、とても役に立つ1本なので、ぜひ常備しておいて欲しいと思います。
オーストラリアの原住民が古くから傷薬として使っていました。
強力な殺菌消毒力を持ったティートゥリーは、体から毒素を汗として排出させ、免疫系の力を借りて感染症を防ぎます。
その薬効が認められたのは、第1次大戦以降のことです。
第2次大戦中には、熱帯地方の軍隊の救急用品に加えられ、傷薬として使われていました。
細菌やウィルス、真菌による幅広い感染症に用いることが出来、
など、その用途は様々です。
1本作っておくと、冬の間は大活躍するアロマスプレーです。
<材料>
<作り方>
無水エタノールは薬局で手に入ります。スプレーボトルは100均などのものでOKです。
朝起きたとき、外から帰った時など、部屋の中にスプレーしてみてください。空気を浄化して、風邪のウィルスが増殖するのを抑えてくれます。
ティーツリーの抗菌作用は、お肌にも良い効果をもたらします。
アクネ菌の繁殖を抑えて、肌をさっぱり整えてくれます。
オイリー肌の人のスキンケアに向いていますね。
肌のべたつきが気になる方に、さっぱりタイプのローションです。
<材料>
<作り方>
ジュニパーやプチグレンもお肌をさっぱり整えます。収れん化粧水としても使えます。
私はキッチンの掃除、洗濯などによくティーツリーを使います。
アロマオイルの中でも比較的お手頃価格のティーツリーは、家事にも惜しげもなく使えるのが魅力。
抗菌作用があるので、部屋干しのイヤなにおいも防いでくれます。洗濯のすすぎの時に数滴洗濯機に入れるか、干してからスプレーします。
このときのスプレーはエタノールなどを入れずに水とティーツリーだけ。
スプレー容器に水とティーツリーを入れて、洗濯物に吹きかける前によく振ります。
まんべんなくスプレーしたら部屋干ししてもにおいませんよ。
最初は洗濯物もティーツリーの香りがしますが、乾いていくうちに香りは飛んでしまうので、服がティーツリー臭くなる心配もありません。
生ゴミのにおいが気になるときなどにもティーツリーは活躍します。
生ゴミ入れやゴミ箱にそのまま数滴たらしておくだけでOK。イヤなにおいも気にならなくなります。
地肌をスッキリ洗い上げたいときはティーツリーシャンプーを作ってみませんか。
作るといっても難しいことはありません。無香料のシャンプーにティーツリーオイルを加えるだけです。
大きなボトルにそのまま精油を入れようとすると、精油の量をかなり使わないといけないのと、ずっとその香りで使わないといけなくなってしまうので、色々楽しめるように詰め替えようの小さなシャンプーボトルを用意するのがおすすめです。
100均などで売っているもので十分です。
シャンプーを少し取り分けたらティーツリーオイルをプラスします。香りもいいし、地肌の汚れもしっかりとってくれるのですっきりしますよ。
ティーツリーには抗真菌作用がありますから、水虫の治療にも使えます。
精油は原則そして原液は使わずに薄めて使いますが、ティーツリーは原液でも使えます(※ただし、自己責任ですよ!)
患部に綿棒でティーツリーを塗ることで、水虫の治療になります。とはいえ、水虫にはまず清潔と乾燥が大事なので、家に帰ったら靴下は脱いだ方がいいですね。
*相性の良いブレンド*
ジンジャー
など。
さっぱりさせるなら柑橘系、または樹木系とのブレンドがおすすめです。
自然治癒力を助けてくれるティートゥリーは、心肺と神経系も強化してくれます。
免疫機能の低下を伴う精神疲労や神経衰弱にもよいでしょう。