*精油の学名の読み方*

2021.9.30 更新


スウェーデンのリンネ(博物学者)が体系化した「二名法」に基づき、学名は属名と種小名から構成されています。

 

精油の学名はラテン語で書いてあります。

 

おかげで、なんて書いてあるのか読めない、と思っている方は多いでしょう。


読み方にはある程度決まりがあるので、それを覚えてしまえばたいていのものは読めるようになります。

 

特に、アロマセラピストを目指すなら、この知識は必須です!

★読み方の基本はローマ字読みです。

a
 b
-um ウム
c,ch カ、キ、ク、ケ、コ
j ヤ、イ、ユ、イェ、ヨ
ph ファ、フィ、フ、フェ、フォ
qu クァ、クィ、ク、クェ、クォ
v ウァ、ウィ、ウ、ウェ、ウォ
x クサ、クシ、クス、クセ、クソ
y
th タ、チ、ツ、テ、ト


☆学名は、読めるだけでなく、きちんと書けることも必要ですよ〜。

 

「学名の覚え方」「学名のポイント」も参考にしてみてください!

注)間違いがあったら、遠慮なくご指摘下さい。


 

【オススメ!】

 

学名のことをもっと深く知りたくなったらこの本!

学名だけでなく、ハーブの歴史や豆知識も豊富。

試験対策のためだけに学名を覚えるのはもったいないです。

講師として活動するにあたり、知識の引出しを増やすためにも持っておきたい1冊です。



◆精油の学名・読み方一覧


精油名 学名 読み方
イランイラン Cananga odorata カナンガ・オドラタ
オレンジ・スイート Citrus sinensis キトルス・シネンシス
カモミール・ジャーマン Matricaria recutita/ Matricaria chamomilla マトリカリア・レクティタ/ マトリカリア・カモミラ
カモミール・ローマン Anthemis nobilis アンテミス・ノビリス
クラリセージ Salvia sclarea サルウィア・スクラレア
グレープフルーツ Citrus paradisi キトルス・パラディシ
サイプレス Cupressus sempervirens クプレッスス・センペルウィレンス
サンダルウッド Santalum album サンタルム・アルブム
ジャスミンアブソリュート Jasminum grandiflorum/ Jasminum officinale ヤスミヌム・グランディフロルム/ ヤスミヌム・オフィキナレ
ジュニパー Juniperus communis ユニペルス・コンムニス
スイートマジョラム Origanum majorana オリガヌム・マヨラナ
ゼラニウム Pelargonium graveolens/ Pelargonium odoratissimum ペラルゴニウム・グラウェオレンス/ ペラルゴニウム・オドラティッシムム
ティートリー Melaleuca alternifolia メラレウカ・アルテルニフォリア
ネロリ Citrus aurantium キトルス・アウランティウム
パチュリ Pogostemon cablin/ Pogostemon patchouli ポゴステモン・カブリン/ ポゴステモン・パチュリ
ブラックペッパー Piper nigrum ピペル・ニグルム
フランキンセンス(オリバナム/乳香) Boswellia carterii/ Boswellia thurifera ボスウェリア・カルテリイ/ ボスウェリア・トゥリフェラ
ベチバー Vetiveria zizanioides ウェティウェリア・ジザニオイデス
ペパーミント Mentha piperita メンタ・ピペリタ
ベルガモット Citrus bergamia キトルス・ベルガミア
ベンゾイン Styrax benzoin(スマトラ産)/ Styrax tonkinensis(シャム産) スティラクス・ベンゾイン/ スティラクス・トンキネンシス
ミルラ(マー/没薬) Commiphora myrrha/ Commiphora abyssinica コンミフォラ・ミルラ/コンミフォラ・アビッシニカ
メリッサ(レモンバーム) Melissa officinalis メリッサ・オフィキナリス
ユーカリ Eucalyptus globulus エウカリプトゥス・グロブルス
ラベンダー Lavandula angustifolia/ Lavandula officinalis ラワンドゥラ・アングスティフォリア/ ラワンドゥラ・オフィキナリス
レモン Citrus limon キトルス・リモン
レモングラス Cymbopogon flexuosus/ Cymbopogon citratus キンボポゴン・フレクスオスス/ キンボポゴン・キトラトゥス
ローズ・アブソリュート Rosa centifolia/ Rosa damasucena ロサ・ケンティフォリア/ ロサ・ダマスケナ
ローズ・オットー Rosa damascena ロサ・ダマスケナ
ローズマリー Rosmarinus officinalis ロスマリヌス・オフィキナリス


学名を知ることの必要性

この学名、とっても大事。

 

精油を買うときには、これがきちんとかかれていないといけません。(もちろん、産地や抽出方法等も大事。)

 

なぜなら!

 

学名がわからないと、本当にそれが買いたい精油なのかどうかわかりません。

 

商品名はメーカーによって違います。

 

たとえばプラナロム社の「シダー」と「アトラスシダー」は別物です。

 

他のメーカーなら「シダーウッド」「シダーウッドヴァージニア」という商品名のものもあります。

 

でも、学名が読めれば植物が特定できるので、自分が欲しい精油なのかどうかがわかるということです。


私は以前、「ラベンダー」と書かれた精油をインターネットで購入したところ、思ったものと全く違うものが来ました。

 

私は真正ラベンダー(ラベンダー・アングスティフォリア)を購入したつもりでしたが、全く知らないラベンダーの種類だったんです。

 

 

だから学名を確認するってとても大事なんですよ。

 

ちなみに、学名も表示していないようなメーカーから精油を買ってはいけません。

 


よろしければアンケートにご協力ください

 

この記事はお役に立ちましたか?
簡単なご感想をいただけると嬉しいです。
 
こんな精油について知りたい、こんな記事が欲しいなどのご要望もお気軽にどうぞ。

メモ: * は入力必須項目です


 

もっと役に立つアロマの使い方をあなたに伝授。

資格だけではアロマを使いこなせるようにはならないのです。

 

メルマガ登録・解除
もっと楽しむ!メディカルアロマテラピー~上手にセルフケア
   
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ