*私の勉強法*

インストラクターの勉強、どんな風にすすめていますか?


自分なりの勉強法、これを知っている人は強いです。

 

まだ見つけていない人、自分がどうやれば理解できるのか、覚えられるのか、その方法をぜひ見つけてください。

*スケジュールを決める*

まず、基本的なことなんですけど、いつの試験を受けるか決める、ということですね。

 

何となく受けたいな〜見た異なことだと、ずるずると勉強しないまま時間が過ぎます。

 

試験は半年に1回あるので、半年後にするのか1年後にするのかをまず決めます。それからスケジュールを立てましょう。

 

アドバイザーまでは持っているわけですから、精油に関する勉強は基礎はできているということで、解剖生理学に重点をおいた方がいいと思います。

 

インストラクター試験では、広く浅く出題されますから、まずはどんな内容を勉強しなければいけないのかということを整理して、1日に確保できる勉強時間はどのくらいかを考えてスケジュールを立てます。

 

仕事をしていると時間がないと思いますし、家事や育児でまともに時間がとれないかもしれませんが、週末にまとめてやるというよりも、毎日少しずつ(10分でもいいから)やった方がいいと思います。その方が定着します。

 

*実際やったこと*

私の場合は、
1 朝起きた時に、ひとつの項目でもいいから目を通す。


2 とにかく、書く


  私はアナログな人間で、自分で書いてみないと覚えられないのです。

  とにかくノートに書きました。語句を書いてみたり、文章を書いてみたり。

  学名は何度も書きました。


3 簡単なこと、基本的なことをおろそかにしない。

 

 精油の学名や産地、抽出方法など、基本的なことほどしっかり定着させないとど忘れしますよ。

 1回目の試験で痛い目にあっていますから。有機溶剤抽出法に関する小論文・・・しっかり書けなかったんです、2次試験で。


4 苦手なことはとりあえず丸暗記でもかまわない。


 精油の化学など、苦手とする分野がある場合には、とりあえず理解よりも暗記。試験に合格してからゆっくり掘り下げてもいいじゃないですか。アロマの世界は奥が深いですから、掘り下げようとするとどこまでも掘ってしまうでしょ。

 まずは目先の合格を目指しましょう!

<スポンサードリンク>