〜香りを楽しむだけじゃない!ローズマリーの使い方〜
アロマテラピーというと、いい香りを嗅いでリラックス♪
やはり、そういうイメージが強いですよね。
でも、それだけではないんですよ。
今日は、ローズマリー精油の髪への使い方をご紹介します。
ローズマリーのアロマオイルには、ローズマリー・シネオール、ローズマリー・カンファー、ローズマリー・ベルベノンなどの種類があります。
同じローズマリーですが、それぞれ含まれている成分に違いがあります。
このように、同じ生物学上植物(=同じ学名)であるにもかかわらず成分の比率に違いのあるものを「ケモタイプ」といいます。
今回私が使用したのは、ローズマリー・シネオールです。
ユーカリなどにも含まれている1.8-シネオールというが主成分のすっきりとしたハーブ調の香りです。
クリアで澄み渡る香りのなので、男性にも人気のある香りです。
〜ローズマリーを使う前の私の髪質〜
私の髪質は、柔らかくて猫毛。コシがない。少ない。
おまけにくせ毛。
子どもの頃は、髪を結ったゴムがするりと落ちてくるくらいのスーパーストレートだったのに、
中学校に入る直前くらいからそんな髪質になってしまったのでした。
いつも通っている美容室で聞いたのですが、
成長期に急激に頭皮が大きくなったりすると、毛穴がそれについていけなくて、
まっすぐ生えていた髪の毛が曲がって出てくるようになってくせ毛になることもあるんだとか。
私は「長い髪をバッサリ切ると髪質が変わるんだって」という友達の言葉を30歳過ぎまで信じてましたが、どうやらそれは、何の根拠もなかったらしいです。
少ないけれど、くせ毛なのでソバージュ系のパーマはよくかかるんです。
半年以上は余裕で持ちます。
でもやっぱり憧れるのはサラサラストレート。
せめてハリとかつやとか、他の美点があればいいのですが、それもないときた。
パーマばっかりかけてたから、枝毛の宝庫。
ドライヤーの熱のせいか、染めてもいないのに毛先は茶色くなってる。
ほんとうに、キレイな髪にはほど遠いものでした。
歳をとったら確実に髪が薄くなりそう・・・今でも薄いんだし。
まあ今は軽いウィッグもあるから大丈夫か、なんて思ったりもしてました。
〜ローズマリーで作ったヘアミスト〜
アロマや石けんに興味を持ったのは、長女を生んだ2002年からです。
実際に石けんを作り始めたのは2003年になってからですが、
本を読んだりネットで情報を集めたりするうちに、
今まで髪や肌をどれだけ傷めつけてきたかわかりましたね。
仕事が忙しくて睡眠時間は3〜4時間。
食事も家にいれば作りますけど、外食が多く、どうしても栄養は偏りがち。
こんな生活で、髪がキレイになるはずもない。
もちろん、子どもの頃からそんな生活をしていたわけではありませんが、
中学生になる頃から夜更かしは増えました。
いくら母親が食事に気を使っても、寝なくちゃね、肌も髪も傷みます。
私がまず実践したのは、簡単なヘアミスト。
それまではリー◯の寝ぐせなおしウォーターなどを使っていましたが、
自分で作れるんだったら買うのはもったいない、ということでグリセリンと精製水と精油を使って作ってみました。
私はぱさぱさ髪なのグリセリンを使いますが、
さっぱりした使い心地が良ければ無水エタノールでもOKです。
それから椿油+精油、石けんでの洗髪など。
使った精油はローズマリーが一番多かったんです。
単品で使うことは少なく、何かしら他の精油とブレンドはしていましたが、
メインはローズマリーでした。
アロマ&石けん生活を初めて、2年くらいたった頃でしょうか、
美容院でいつもカットしてもらっている方に「髪が増えたね」と言われました。
前より太くなったし、柔らかくなったって。
何かしてるの?と聞かれ、合成シャンプーをやめたことかな、と答えましたが、
髪質がすごく変わったと言われました。
これには私自身が驚きました。毎日触っている髪なので、
それほど意識したことはなかったのですが、
言われてみると昔よりは髪が太くなってるかも。
かといってごわごわになったわけではなく、むしろ以前より柔らかくなっている。
枝毛もないし。
くせ毛はどうしようもないけれど、髪の質自体が向上したようです。
子どもを育てるようになって、規則正しい生活になり、
夜しっかりと寝るようになったことも大きいと思いますが、
合成シャンプーをやめ、ヘアケアに精油を使い始めたのが大きな要因だと思っているのです。
精油の髪への効果は、1、2週間というような短期間で効果が出るようなものではないけれど、
からだへの作用はおだやかで、かつ確実に健康へと導いてくれるものなんだな、と実感しました。
〜そして今〜
いまだにローズマリーのヘアミストを使っています。
ブレンドする精油はその都度違いますが、メインはローズマリーです。
セミロングの髪はとってもすこやかですよ。
【ブレンド例】
(数字は割合です)
★さわやかな柑橘ブレンド
ローズマリー:グレープフルーツ:ベルガモット 2:1:1
★ほんのり甘さの香る柑橘ブレンド
ローズマリー:オレンジスイート:ゼラニウム 3:1:1
★髪からリラックスブレンド
ローズマリー:ラベンダー・アングスティフォリア 3:1
いろいろな香りで試してみて下さいね。
こんなふうに、香るだけじゃなく便利に使えるアロマオイル。
実は、こころにも効き目があります。
ストレスケアだけでなく、落ち込んでいるとき、悲しいとき、自分に自信が持てない時など、あらゆるシーンで活躍するアロマ。
せっかくですから、アロマランプでの芳香浴以外にも使ってみませんか。
『こころにも効くアロマテラピー』
メルマガ好評配信中です。
コメントをお書きください